HP表紙画面に戻る)

PF作成(6)投資スタイル】 

・投資家の持つ投資哲学によって、投資スタイルが決定されるのであるが、一般的に、
「グロース型(成長株)」・「バリュー型(割安株)」・「市場型」・「小型」の4通りに大別される。

「1;グロース型」

(市場平均を上回る成長性)を、見つけ出そうとするものであり、
現状が高PERであっても、(株価に反映されていない成長性)に注目する。

消費・サービス・医療・ハイテク等の高収益・高EPSの優良銘柄中心で、
景気循環に影響され易い・『景気循環型』や、
市場感応度の低い、防御(ディヘンシブ)型は、考慮しない。
更に、(2通り)の、サブスタイルに分類される。

(A;継続的グロース型) ;継続的な成長が見込める優良銘柄は、過去の業績も良く、
将来の高い利益も、容易に予測できるため、『高PERの消費関連』が殆ど。

(B;利益モーメンタム型);利益成長の変動性が極めて高く、
利益成長が加速度的に増加する銘柄を対象とする。
業種へのこだわりはなく、『利益成長の可能性』のみを注目。

「2;バリュー型」

定義は多様だが、一般的に、『低PER、低PBR、配当利回り』等に注目し、
(市場センチメントが悪化した場合)に、魅力的な投資対象となる。
更に、(3通り)の、サブスタイルに分類される。

(A;低PER型) ;理論株価に比べ、割安に放置されている株に注目、
景気循環型(加工・素材産業)防御型(食品、公共関連)などの、
『成熟産業や無材料株』が対象とされる。

(B;逆張り型)  ;資産に比べた、割安価値に注目するため、
(低収益、無配、過剰債務)に注目し、
景気循環の推移」から、(黒字転換、復配)といった、経営内容の好転に注目。

(C;利回り型)  ;市場平均に比べ、(比較的)高い配当利回りに注目。

「3;市場型」

グロース型、バリュー型にこだわらない自由な銘柄選択を行う。
更に、(4通り)に分類される。

(A;バリュー偏向型);バリュー型に偏っているが、分類できるほど明確に偏っていない。

(B;グロース偏向型);グロース型に偏っているが、分類できるほど明確に偏っていない。

(C;市場標準型);バリュー型、グロース型の両方を持つか、状況で、どちらか一方に偏る

(D;株価重視グロース型);グロース型ではあるが、過度に高いPER銘柄は排除。

「4;小型」

機関投資家の対象になり難い小型株を対象とする。
配当利回りが低く、市場感応度(ベータ値)は高く、個別銘柄特有の動き(残差リスク)が大きい。
更に3通りに分類される。

(A;小型バリュー型);資産、利益、売上高に対し割安な、調査が容易な小型株が対象。

(B;小型グロース型);特に高い成長性を持つ銘柄に注目。ハイテク、医療、消費関連。

(C;小型市場型);小型で成長性が高く割安な銘柄を目標とし、業種的に偏らない。

以上4大別、「2;3;4;3」(17通り)の投資スタイルがあるが、
自分の得意なスタイルを確立することは、投資リスクの軽減や好パフォーマンスに繋がる。

また、それに相応しい投資環境を待つことが苦にならなくなる。
漠然とした認識や投資態度では、良好な運用成果は望み難い。

戻る
 【】【 】【特選】【】【
投資判断の参考となる情報提供を目的としたものです。各種信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性を保証するものではありません。また、個別銘柄等の選定は有限会社遠藤雅幸投資顧問による投資判断に加え、市場内部要因、テクニカル分析などを考慮し、独自に行ったものです。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でなさるようお願い申し上げます