HP表紙画面に戻る)

『週間見通し』(9月28日〜10月2日) 

 (10月02日← 9月25日)は分岐点・金融株が重荷、1万円割れ
 日経平均株価は『SPT値:10125円を下回れば、1万円割れも視野に入れる必要。

『金融機関への増資圧力』が強まり、需給悪化懸念が増大。
亀井郵政・金融担当相の債務返済猶予モラトリアム)制度構想など
『民主党政策の不透明さ』が相場の重し。

 日経平均は24;前週非比較104円56銭(1.01%)下落。
野村ホールディングスが24日に最大約5000億円の公募増資を発表、

25日は「他の銀行なども増資を迫られる」との見方から、金融全般ゲ下落。
先週末の『シカゴ日経先物10165円』、大証(10280円)を下回り、週初は売り先行。

 引き続き、増資拡大懸念が、圧迫要因。
25日閉幕した(G20)・(サミット)で、金融機関の自己資本強化が確認
「メガバンクを中心に一段の増資は不可避、(1株当たり利益の希薄化)

 『債務の返済猶予制度』を巡る、亀井発言も上値圧迫。
同相は制度実現に意欲を示すが、「地方銀行経営に深刻な影響」)との警戒感。

 円・上昇も警戒。
25日の外為市場で(1ドル=90円)を突破、
「輸出企業の(今期想定レート切り上げでの)利益圧迫懸念が増大。
藤井財務相の為替介入否定的発言を嫌気。

 経済指標では(30日)8月鉱工業生産指数、
(1日)日銀の『企業短期経済観測調査(短観)』が発表。

改善傾向が続きそう」との見方が多いが、改善の方向自体は、ほぼ織り込み済み
株価押し上げ材料には、ならず。

<東証>野村はストップ安比例配分 7178万株の売りを残した

・朝方から売り気配が続き、大引けは(ストップ安)。
基準値比100円安(前日比108円15.9%安)の『573円』比例配分。
同水準で『891万9500株』の売買成立、『7178万6300株』の売り注文残し。

前日発表の公募増資に伴う(株式価値の希薄化)を嫌気した売り殺到。

・野村、最大5000億円増資、事業拡大、財務基盤強化が狙い。

24日、『10月払い込み、最大約5000億円』の公募増資を発表。
3月に続き今年2度目、三井住友FG『約8600億円』に次ぐ規模。

調達資金は国内外の事業の拡大に必要な投資などに充てるほか、
金融機関の自己資本比率に対する世界的な規制強化の流れを受けて、
財務基盤を強化する狙いもある。

今回の新規発行の普通株は8億株、発行済み株式は29%増。
先週末終値(692円)で計算した、増資手取り概算額は5113億円。

国内と海外で4億株ずつを販売、投資家需要予測で(10/5〜10/7日)に発行価格決定
昨秋の、『リーマン・ブラザーズ事業買収』で拡大した海外事業の基盤強化が狙い。

戻る
 【】【 】【特選】【】【
投資判断の参考となる情報提供を目的としたものです。各種信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性を保証するものではありません。また、個別銘柄等の選定は有限会社遠藤雅幸投資顧問による投資判断に加え、市場内部要因、テクニカル分析などを考慮し、独自に行ったものです。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でなさるようお願い申し上げます