(10月02日← 9月25日)は分岐点・金融株が重荷、1万円割れ
日経平均株価は『SPT値:10125円)を下回れば、1万円割れも視野に入れる必要。
『金融機関への増資圧力』が強まり、需給悪化懸念が増大。
亀井郵政・金融担当相の債務返済猶予(モラトリアム)制度構想など
『民主党政策の不透明さ』が相場の重し。
日経平均は24;前週非比較▲104円56銭(▲1.01%)下落。
野村ホールディングスが24日に最大約5000億円の公募増資を発表、
25日は「他の銀行なども増資を迫られる」との見方から、金融全般ゲ下落。
先週末の『シカゴ日経先物10165円』、大証(10280円)を下回り、週初は売り先行。
引き続き、増資拡大懸念が、圧迫要因。
25日閉幕した(G20)・(サミット)で、金融機関の自己資本強化が確認、
「メガバンクを中心に一段の増資は不可避、(1株当たり利益の希薄化)
『債務の返済猶予制度』を巡る、亀井発言も上値圧迫。
同相は制度実現に意欲を示すが、「地方銀行経営に深刻な影響」)との警戒感。
円・上昇も警戒。
25日の外為市場で(1ドル=90円)を突破、
「輸出企業の(今期想定レート切り上げでの)利益圧迫懸念が増大。
藤井財務相の為替介入否定的発言を嫌気。
経済指標では(30日)8月鉱工業生産指数、
(1日)日銀の『企業短期経済観測調査(短観)』が発表。
「改善傾向が続きそう」との見方が多いが、改善の方向自体は、ほぼ織り込み済み。
株価押し上げ材料には、ならず。
|