・日経平均は、(9/24日・10、566.90円)を「最終高値」に
(10/02日・9714.18円)まで、『▼852.72円・▼8.06%』の調整下落。
東京為替相場(ドル・円)で、(9/28日・88.28円)が「噴き上げ・陰線」となり、
秋の長期休暇(シルバー・ウィーク)明けが、為替投機筋に「狙い撃ち」。
昨年末(09/12/18;87.19円)をターゲットに、(8/10・97.92円)から積み上がっていた、
「ドル売り・円買いポジション」の流れが、一気に「急騰・噴き上げ」。
元凶は「ユーロ買い;英・ポンド売り」に伴う、「ポンド・円」(ストップ・ロス)での円急騰。
「英・政策金利と資産買取枠(見直し)」が、「世界為替・大混乱」に発展。
「日本円は巻き込まれ事故」に過ぎないが、(日本株買い主役・外人投資家)の、
日本株買いの動きが急停止。
外人投資家動向は、「サブプライム暴落」を契機に、2008年(▼3兆7000億円)売り越し。
今年(1月〜3月)の(累計▼2兆5300億円)売り越し、(通算・▼6兆2300億円)売り越し。
しかし、4月以降は「5か月連続買い越し(累計△2兆5300億円)」だっただけに、(為替・一休止)。
9月は(概算▼2500億円)の売り越しと見られが、大勢「買い越し」に変化はみられない。
春以後の、(毎月△5000億円)の買い越し停止を不安がるのは誤り。
8月貿易収支が鈍化とはいえ、3月以降の月間(△4000億円黒字ペース)を継続、
資本収支を加えた経常収支も、(4月▼微減)を除き、2月以降「毎月黒字1兆円超え」継続。
着実なファンダメンタル改善が継続している事実が示される。
尤も、「安全資産・債券&リスク資産・株式」の「資金需給面」からは、
新発10年国債は「10/2;1.245%←8/10;1.460%」と(△0.215%急伸)。
日経平均は「10/2;9714.18円←8/31;10,767.00円」まで、(▼1025.82円:▼10.83%)急落。
急激な円高進行により、9月のみ「株売り&債券買い」の突発型変調。
この間(10/2←8/3)の「33業種別・騰落率」は、
「証券 ▼28.0・銀行 ▼19.3・他金融 ▼18.5・鉄鋼 ▼15.6・不動産 ▼13.6」と、
(金融・鉄鋼・不動産)の(金利敏感)業種が下落。
上昇は(3業種)「鉱業 △3.5・食料品 △2.4・陸運 △1.7」のみの、ほぼ全面安・商状。
指数寄与度が大きい主力銘柄では、「日経225型」では
下落を主導のは「 トヨタ ▼17.4・データ ▼15.6・ ホンダ ▼13.3・ 富士フ▼10.5・ダイキン▼10.3」。
指数の下支えは「信越△ 2.5・ファーストリテ △2.2・ファナック △1.2・ 東エレ △1.1・京セラ △0.9」。
「TOPIX型」は、全面安。軒並み。大幅▼10%以上の下落
「野村▼35.5・みずほ▼26.3・三菱UFJ ▼26.2・ 新日鉄▼21.4・日製鋼▼ 18.7」
何の事は無い、「為替利益確定・大型株換金売り」による、ヘッジファンドの益出し売り。
パソコン画面表示の「チャート頼み」の相場観では、「驚天動地!」。
「自信喪失の個人投資家ばかり」と思いきや、どっこい、投資家は元気一杯!。
「投資主体別売買動向表」からは、個人投資家は「2週連続大幅・買い越し」。
外人を含む、銀行・投資信託の解約売りを、喜んで積極的に買い下がり仕込み。
「裁定買い残高(累計△1兆5328億円)」と高水準・堅調(微増)ペース)を継続、
「信用買い残高(累計△1兆6236億円)」と高水準・堅調(暫増)ペース)を継続、
日経平均(200日移動平均9101.63円)は(カイリ率△6.92%6.92%)の余裕調整。
NYダウ(200日移動平均カイリ率△12.07%)と比較しても、「「予定調和・スピード調整」。
日本株は売られ過ぎ、1万円割れで、売り込み過ぎ警戒感。
TOPIX型では「みずほBK・ドコモ・日製鋼」から、
225型では「ファーストリテ・セコム」リード役には反騰は自明・必然。
『もち合い天井』
<10:15> 日経平均は高値もみあい、為替落ち着くが戻り鈍い
円は90円台で落ち着いているが、株価の戻りは停滞。
「(.TOPXとS&P500.の差が160ポイント程度に拡大、
日本株は売られ過ぎ。前日の1万円割れで、売り込み警戒感。
|